ボクの目線。

偏った目線で色んなものを見ると、こんなにも美しいのだ。

勝手にカラオケ上達論!!!

http://img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2016/01/iStock_000019145005_Small.jpg

現役ラッパーが語る『カラオケでヒップホップをうまく歌うコツ』 – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!

 

どーも、プラティー。です( *´艸`)

今日はカラオケについて!

カラオケ。。人気落ちないよね(゜_゜)

プラティー。もたまに行くけど、都心は大体混んでるもんね。

一応、これでも音楽関係者なので、カラオケなんかは割と得意・・・だと信じているんだけど(゜_゜)笑

カラオケの歌い方ってコツがあるんだよ。ちなみにラップは、歌うリズムをタイトより若干もたらせて歌うとそれっぽいよ!笑

 

何度かプロの歌手の方と行かせてもらった事あるけど、まあ、上手いのなんのって・・・。

普段ライブハウスやホール、ドームなんかで歌ってると、あんな狭い空間でうまく歌うのなんて屁でもないんだろうね。

そう、空間の広さってのはとても重要!

人にもよるけど、8割以上の人は狭い空間の方が歌は上手く歌えると思うよ。

それはなぜか!

 単純な話。

共鳴する音が大きければ大きいほど、音程がとりやすいから。

 部屋で歌うのと、風呂場で歌うのだと、風呂場の方が上手く歌えたって経験ない??

あれは、声が反響して共鳴しやすいから、自分の声がよく聞き取れて、結果音程が安定し易く

なるって仕組み

よく響く空間ってのは気持ちいいしね。

プロのミュージシャンが本気になれば、普通のカラオケルームくらいの広さと反響具合ならぶっちゃけマイクいらないんだって。

それだけの声量と共鳴させられるテクニックがあるからね。

 

じゃあ、素人でもカラオケが上達するコツはないの?って思うでしょ?

もちろんあります!

 まず・・・カラオケの音を少し下げる。

バックの音が大きいと、盛り上がってる風にはなるけど、自分の声が聴きづらくなるからね。

又、あくまで「練習」としてやるならば、エコーガイドメロディー切る事!

エコーは語尾の音程の不安定さをごまかすには最適な機能で、それっぽく聞こえやすくはなるけど、今後、より上達したいなら切るべき!ガイドメロディーもそう。

正確な音程を教えてくれるけど、それに頼ってばかりだと上達はしないよ!

まず、その状態で歌いこもう!

 

そして次に、マイクのボリューム調整

お風呂で歌う時の気持ちい感覚を思い出して、なるべくそれと同じくらい気持ち良く声が出せるボリュームに調整しよう!

 

さあ、これでだいぶ歌いやすくなってくるはず!

 

この状態である程度練習したら、

今度はエコーだけ戻す

 

するとあら不思議。。。音とりやすい・・・。

さらに、カラオケ限定なら、素人がやるビブラート(本来は横隔膜をしっかり使って自然に揺らす)も簡単!

コツとしては、目の前に縦長の楕円を思い浮かべて欲しい。

それをF1のスポーツカーが何往復もする。

ぅーうわぁんーぅーうわぁんー・・・文章だと難しいな(笑)

→⤴⤵→これが繰り返されると思うんだけど、この繰り返しの間隔を縮めるだけ。

ぅーうわぁんーぅーうわぁんーから、ぅうわぁんぅうわぁん ぅうわぁん ぅうわぁん

 

・・・わかった??笑

それを、語尾の母音に変えると、ビブラートになる。

「この思いを」なら、語尾の母音は「O」なので、オで、超高速F1をすれば良いって事!笑

ごめん、これに関しては上手く言えなかった(>_<)笑

 

最後に・・・

なんでもそうだけど、上達に近道は無い

超優秀な監督なら、サッカー経験が無い素人をいきなりプロにできるか?と聞かれたら、答えはもちろんNoだ。

プロになれない理由は様々あるが、何より一番の原因は「体ができていない」って事だと思う。

歌手だって同じ。鳴る体ってのがあって、それは一朝一夕で手に入るものではない

カラオケの普及により、歌の上手い子が増えて、これなら自分でも・・・と思う人が増えたが、手先だけの器用さで人が感動するわけないよね。

地道な努力が絶対必要。

そして、なにより楽しむ気持ちを持って、歌いましょう(笑)

 

おまけ

歌う前に口を閉じた状態で、ベロを右に30回、左に30回回そう!!しんどいよね。

でも、下の根っこのストレッチになって、声が出やすくなるよ(^^♪

 

ではまたね(*^^*)