12月ももう半ば。
横浜では初雪が観測されたほど気温もグッと冬に近づいてきました。
「今年、やり残したことはなかったかな?」
気持ちばかりが焦って、何も手につかない方も多いのではないでしょうか。
けれど、焦ってみても始まりませんね。
そんな時は来年にむけ、周りとの人間関係に目を向けてはいかがでしょうか。
昨年から今年にかけ結びつきが弱くなってしまったり、連絡を取り合わなくなってしまった人がいるかもしれませんね。
これまでの感謝の気持ちを大切な人に伝える時間に充てるため、お歳暮を贈ってみませんか?
- お歳暮なんか贈ったことない
- しきたりとかめんどくさそう
- ありきたりのものなんか喜ぶものなの
などお歳暮を贈るのにためらっている人がいるかもしれません。
そこで今回はお歳暮について少し学んでいきましょう。
お歳暮とはそもそも何なの?
先ずはお歳暮とお中元の違いから説明しましょう。
お中元の場合は、一年の真ん中で贈り物をお届けし、日頃の感謝の気持ちと健康を願う気持ちを伝えます。
お歳暮は、一年の最後を締めくくるご挨拶という意味合いが強いですが、同じく感謝の気持ちを伝える年中行事の一つです。
お歳暮の「暮」は「くれ」の意味で、年の瀬の暮れを指しています。
もともとは祖先の魂にささげる供物でしたが、やがて生きている祖先である両親への贈りものという習慣に変化し、やがてはお世話になった人への贈りものとなっていきました。
一般的にこの習慣が根付いたのは江戸時代くらいからで、商いの習慣で暮れの一回決済という売掛が行われていたことも関係しているようです。
お歳暮のしきたり
お歳暮には送ってはいけないものや贈り方にルールがあります。
縁を「切る」ことを連想させるものはNGとされています。
例えば、ハサミや包丁などですが、こうしたものを贈る人はほとんどいませんね。
その他にも下着やスリッパ、植物などはふさわしくないと言われれています。
ですので基本的には飲料や食品がよいでしょう。
定番のビールや日本酒、ハムやお菓子などです。
ありきたりの贈り物なんか喜ぶものなの?
どんなものでも感謝の気持ちが込められていたら嬉しいものですが、場合によっては「毎年同じものしか送ってこないな……」「この商品飽きた…」なんて思われているかもしれません。
やはり相手の気持ちを考えて喜んでもらえるものを贈りたいところ。
以前はお歳暮は直接渡す相手のお宅に出向いていくのが当たり前でしたが、百貨店などで選んで宅配で送るようになり、昨今ではインターネと通販が一般的になりました。
各「お歳暮の贈り物」サイトには膨大な数の商品が掲載されており、そこから選ぶことができますが、却ってそれが大変で負担になることも…。
そこで、信頼できる老舗百貨店のお歳暮サイトは信頼もおけるし、バイヤーのおすすめ商品などお墨付きのもの、人気のランキングなどを参考にして選ぶことができるので私重宝しています。
あなたが年末最後にやり残したこと。
それは感謝の気持ちを伝えることかもしれませんね。